新着情報
2025/08/25
【注意喚起】うそ電話詐欺被害
うそ電話詐欺被害が県内で多発していることを受け、山口県警より注意喚起と防犯情報リーフレット配付の依頼がありました。
ご家庭におきましても防犯情報リーフレットをご確認いただき、詐欺被害に遭わないようご注意願います。
リーフレットはこちら
2025/08/25
【注意喚起】うそ電話詐欺被害
うそ電話詐欺被害が県内で多発していることを受け、山口県警より注意喚起と防犯情報リーフレット配付の依頼がありました。
ご家庭におきましても防犯情報リーフレットをご確認いただき、詐欺被害に遭わないようご注意願います。
リーフレットはこちら
8月26日(火)
2学年「総合的な探究の時間」人口減少班では、子どもたちが安全に遊べる遊び場を提供するため、ジェットコースターの設計・制作に情熱を注いでいます。文化祭での展示に向けて、地域の建築士や家具職人の方々にご指導いただきながら、作った設計図をもとに、木材や工具を使い、コースの土台を丁寧に作り上げています。
全体の約3分の1のコースが出来上がり、テスト走行をしてカーブや高低差のあるコースを安全に走行できるか、また、長期的な使用に耐えうる強度があるかを入念にチェックしました。
テストの結果、いくつかの課題が見つかりましたが、生徒たちは試行錯誤を繰り返し、改善に向けて意欲的に取り組んでいます。文化祭に向けて、さらなる改良を重ね、より安全で楽しいジェットコースターの完成を目指します。
今後の進捗にもご期待ください!
動画はこちら
3年生の就職希望者を対象に、外部講師をお招きして就職ガイダンスを実施しました。
午前の部では、「仕事社会を知る」「社会人としてのマナー」をテーマに、「就職力を高めるワークブック」や「高校生のための就職活動サポートブック」などの資料をもとに講義が行われました。仕事選びで重視される点や、採用時に求められる力(意欲・コミュニケーション力・社会常識・マナー)について学びました。
午後の部では、自己PRを中心に、実際の面接を想定した実技指導が行われ、生徒たちは本番を意識した取り組みに真剣に臨んでいました。
就職試験に向けて意識を高め、自信を持って臨むための貴重な機会となりました。
7月26日(土)、下関市菊川町にて「菊川夏まつり」が開催されました。
会場ではステージイベントと花火大会が行われ、多くの来場者でにぎわいました。
ステージイベントでは、本校の生徒会生徒3名と菊川中学校の生徒が司会を務め、催し物の紹介や協賛企業の案内などを元気に行いました。
吹奏楽の演奏やヒップホップ、フラダンス、よさこいなどの多彩なダンスパフォーマンス、バンド演奏なども披露され、会場を大いに盛り上げました。
花火大会では、過去最多となる4000発の花火が、菊川の夏の夜空を鮮やかに彩りました。
7月14日
本校では、火災発生を想定した避難訓練を実施した後、大規模災害時の避難所生活を想定した実戦的な体験活動を行いました。
今回は限られた資源の中で調理を行うことを想定し、「パックご飯」と「豚丼」の炊き出しを実施。生徒たちは、避難所での生活における“自助”や“工夫”の重要性を体感し、同時に“公助”への意識を高める機会となりました。
避難訓練後に実施したアンケートでは、以下のような生徒の感想が寄せられました。
•「助け合いの大切さがよくわかりました」
•「実際に調理してみることで、災害時の調理方法や水の大切さを学べました」
•「まずは自分の身を守る“自助”の意識を大切にしたいと思いました」
•「いつ何が起こるかわからないからこそ、しっかり備えたい」
災害はいつ起こるか予測ができません。こうした訓練や体験を通じて、生徒たちは命を守る行動を主体的に考え、地域の一員として果たすべき役割を実感しました。今後も防災意識の向上に向けた取り組みを継続してまいります。
7月14日(月)kry news every.で放送されたニュース動画が公式サイトに掲載されていますのでお知らせします。ぜひご覧ください。
ニュース動画へのリンク
貴重な資源を有効に
大規模災害想定し下関市の田部高校で生徒たちが炊き出し訓練
https://news.ntv.co.jp/n/kry/category/society/kr1f459952b43a4a42b89d3c04971ac687
7月1日から企業からの求人票の受付が開始となりました。
7月8日(月)には生徒向けの求人票閲覧説明会を実施しました。
この説明会では、生徒たちは実際に求人票を手に取り、内容を確認しました。
不明な点については担当の先生に積極的に質問し、自身の希望に合った企業を真剣な表情で選ぶ姿が見られました。
今回の説明会は、生徒たちが自身の進路を具体的に考える上で重要な第一歩となりました。真剣に求人票と向き合う生徒たちの姿は非常に印象的でした。
7月3日(木)、陸上競技部の活躍を称え、中国大会出場を記念した横断幕を画像のとおり設置しました。学校前の道路から見えるので、通りかかった場合は是非ご覧ください。生徒・教職員一同で、出場選手への応援の気持ちを込めています。
本校選手は、以下の大会にハンマー投げで出場します。
第78回中国高等学校陸上競技対校選手権大会(6月20日開催)
第79回中国陸上競技選手権大会(8月23日・24日開催予定)
日々の努力の成果を大舞台で存分に発揮できるよう、心から健闘を祈ります。
皆さまの温かいご声援をよろしくお願いいたします。
〒750ー0313
山口県下関市菊川町田部1074番地
山口県立田部高等学校
JR小月駅からバスで約10分