総合生活科

総合生活科について

学科目標

家庭生活に関する知識・技術を総合的に身に付け、主体的に地域・社会の発展に貢献しようとする人材を育成する。

1 家庭生活を広い視野から総合的に理解させ、社会との関連において家庭生活の充実・向上を図る能力と態度を育てる。

2 家庭に関する基礎的な知識・技術を実習・実験等を通して修得させる。

3 地域・社会の活性化に向けた課題解決学習を通して、課題解決能力やプレゼンテーション能力、コミュニケーション能力等を育成する。

4 地域等と連携した体験学習をとおして、豊かな心とふるさとを愛する心を育む。

教育課程

 1年次に家庭に関する基礎・基本的な学習内容を学んだ後、2年次からはフード・ライフデザインコースとファッションデザインコースに分かれてより専門的に深く学び、職業人として地域・社会に貢献する力を育成しています。

カリキュラム はこちらへ

生活に関する学習活動 

1年生 調理実習

マドレーヌ

(たべっち焼き印)

校庭内の四季の収穫物と加工

たけのこ

野いちご

やまもも

かりん

外部講師による実習

下関あんこうの調理

製菓実習

各種コンテスト・コンクールへの応募

和菓子研究

衣生活に関する学習活動


オリジナルデザインによる被服製作、ピンワーク

被服製作

ピンワーク 

本校の自然を活用した学習

栗のいがを利用した染色 

サザンカの花びらを利用した染色

マリーゴールドを利用した染色

青柿(柿渋)を利用した染色

各種コンクール、発表会、講習会

総合生活科発表会

   デニム・ファッションデザインコンテスト参加

ゆかたの着付け講習会

ヒューマンサービスに関する学習活動

フラワーアレンジメント講習  

福祉体験

保育園実習

家庭科技術検定について 

 本校では、専門的な知識・技術の向上をめざして、1年生から「家庭科技術検定」に取り組んでいます。

 食物調理、被服製作(和服)、被服製作(洋服)の1級をすべて取得すると「三冠王」として、全国から表彰されます。保育検定も取り組んでいます。

食物調理技術検定の取組

4級 きゅうりの半月切りの練習

3級 日常食の練習

2級 通学用弁当の練習

1級 「指定調理・指定調理を使った料理」(2品)を含めた5品の供応食(前菜・汁物・主菜・野菜料理・デザート)・行事食等の献立作成及び調理の練習

被服製作技術検定の取組

級 基礎縫い 

3級 ハーフパンツ製作 

2級(和服)じんべい製作

2級(洋服) ブラウス製作

1級(和服) ひとえ長着製作

1級(服) ジャケット(裏付き)製作

保育技術検定の取組

保育技術検定4級

学校家庭クラブ活動 

 ホームルーム単位又は家庭科の講座単位、さらに学校としてまとまって、学校や地域の生活の中から課題を見いだし、課題解決を目指して、グループで主体的に計画を立てて実践する問題解決的な学習活動です。

研究活動

地域の特産品を使った商品開発

田部っこクッキー(菊川そうめん入り)

たべっこメンチ(ジビエメンチカツ)

奉仕活動

交通安全を呼びかける活動