山口県立田部高等学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。
本校は、明治40年に創立され、今年で118年を迎える、歴史と伝統のある学校です。この間、卒業生は1万1千人を超え、地域社会をはじめ、全国各地で活躍しておられることは、本校の大きな誇りです。
現在、田部高校は、全日制普通科・総合生活科を並置しています。
校訓「 純真一路 ~一筋の道を求めて、ひたむきに前進・飛躍する~ 」のもと、確かな学力を身に付け、主体的に自己実現に向けて努力するとともに、新たな価値を創造し、地域・社会の発展を担う、人間性豊かな人材の育成をめざして、少人数指導の充実等による生徒一人ひとりの興味・関心・能力等に応じた個別最適な学びや、両科の特色を生かした教育活動、地域・社会の魅力や課題を自分のこととして捉え、自己の在り方や生き方を考えながら課題解決策を創造し、実践する活動等に力を入れています。
このような中、山口県教育委員会による県立高校再編整備計画により、本校と厚狭高校とが再編統合されることになり、両校の長い歴史と伝統を受け継いだ新高校「厚狭明進高校」が令和7年4月に厚狭高校北校舎の校地に開校されました。
田部高校としましては、現在の2、3年生が最後の在校生となりますが、すべての在校生が心から「田部高校に入学してよかった」と思えるよう、コミュニティ・スクールの機能を活用しながら、小日本と呼ばれる豊かな自然に恵まれたここ菊川の地だからできる教育活動や、少人数だからこそできる教育活動の充実に努めてまいります
ので、今後とも、本校教育に御理解と御支援をいただきますようお願い申し上げます。
令和7年4月
山口県立田部高等学校
校 長 山本 晃 正